手動トラリピ 25週目の結果

手動トラリピ集計
08 /26 2023
決済損益 +899.14pips
含み損益 -5172.65pips

 反省してみました。
 リピート系は高値ロングや安値ショートのポジを持ってしまいやすい
          ↓
 損切りしない限り長期間ポジを持つことになる
          ↓
 スワッププラスの方向でトレードしたい
          ↓
 ドル買い、円売りのトレードが中心になる
          ↓
 今はいいとしてもいずれ円高ドル安になると思われるので続けられなくなる
  
 というわけで利益は減ってもいいので高値ロング安値ショートを減らす方法はないものかと考えています。
 

手動トラリピ 24週目の結果

手動トラリピ集計
08 /20 2023
決済損益 +1220.03pips
含み損益 -4982.15pips

 含み損のほとんどがドルスイス、オージー円、キウイ円のロングです。スイスフランは強いしオセアニアは弱いのでなかなか含み損が減りません。
 

久しぶりのドル円ロングトレード

ドル円ロングトレード
08 /17 2023
 去年の秋ごろドル円は160円行くとか180円行くとか言われていました。テレビではドルの外貨預金をする人が映し出されたりしてどんどん上がっていくような雰囲気でした。私も押し目買いだけしていればいいのでは、スワップも付くしと思いドル円ロングトレードを始めたのでした。まさに靴磨きの少年です。
 利確できたのは1回だけで、どんどん下がっていきました。何度か入金とナンピンをして7ポジになりました。最後のナンピンは1月3日ですがその頃は半ば諦めていて、スワップ付くし外貨預金だと思って持ち続けよう、何年かすれば戻るだろうしという感じでした。
 ところが1月が底でそれから上がってきました。で、今日やっと利確できました。
146.49L +1pips
146.00L +50pips
145.00L +150pips
 不利な方から3ポジ利確しました。残り4ポジです。
 

手動トラリピ 23週目の結果

手動トラリピ集計
08 /13 2023
決済損益 +815.26pips
含み損益 -4372.34pips

 円が弱いんでしょうね。含み損が少し減りました。
 

手動トラリピ 22週目の結果

手動トラリピ集計
08 /06 2023
決済損益 +2100.58pips
含み損益 -7864.37pips

 米雇用統計に期待していたんですが、ダメでした。逆行ってしまいました。
 

少欲知足

2014年にFXを始めました
日足と4時間足でトレードしています
ダイエットは朝食抜きと糖質制限です